ミニマリストを目指す私の生き方・考え方の記録と,断捨離の末残すことを決めた,厳選した持ち物を紹介するブログ.





カテゴリ:書籍・映像

《本記事の概要》木暮太一さんの著書『伝え方の教科書』には,分かりやすい伝え方の法則が紹介されています.スッと頭に入ってくる木暮さんのお話は,この法則に基づいて発せられていたんですね.その名も「テンプレップの法則」.もっと早くに知りたかったなって思 ...

《本記事の概要》あなたは「自分の強み」を知っていますか?なんとなく分かっていてもうまく言葉で表現できない人も多いように思います.『さあ,才能に目覚めよう』は,自分の強みを明確に示してくれる1冊です.あなたも自分の強みを明確化して,人生に生かしてみま ...

《本記事の概要》「働き方改革」という言葉を耳にしない日はないくらいになりました.政府もその必要性を訴えていますが,あなた自身はどのように「働き方改革」していますか?もしかして自分には関係ないと思っていませんか?今回は「働き方改革」の正しい方法を教 ...

《本記事の概要》いまや共働き世帯は専業主婦世帯の2倍近くになっています.さらには長時間労働の問題も叫ばれている中,共働き世帯は平日どのように過ごしているのでしょう?夫婦や家族の時間をより幸せに過ごすために,最近我が家で始めたコトをご紹介したいと思い ...

《本記事の概要》木暮太一さんの『どうすれば,売れるのか?』という本をご紹介します.このブログが読者に「良い変化を与えられているだろうか?」ということを改めて考えさせられました.売れるモノの絶対条件とは何か?そして,このブログの目指すところはどこな ...

《本記事の概要》『身のたけ起業』という本を読んでいて,自分の人生が好転したなと感じるきっかけとなった出来事を思い出し,同時に,人生を好転させるきっかけは人それぞれだなと改めて感じました.しかし,人生を変える方法はたった1つしかないと思います.それは ...

《本記事の概要》「ヘッドハンティングされた」という話を聞いて,あなたは何を思い浮かべるでしょうか?私は「優秀な人材だから引き抜かれたんだな」と直感的に思いました.しかし,和製ヘッドハンターは「引き抜き」ではなく「適材適所」だと言います.その理由と ...

《本記事の概要》あなたは自分の寿命を考えたことがありますか?一説によると,2007年生まれの人の半数は107年以上生きると言われています.100歳まで生きることが当たり前の時代が来るのです.今回はそんな100年ライフの人生設計を考えさせられる書籍をご紹介します ...

《本記事の概要》サラリーマンなら誰もが一度は考えたことがあるだろう「うちの会社・部署に将来はあるのか?」という漠然とした不安.小杉俊哉さんの本は,この不安をどうやって解消していくべきか?ということに的確なアドバイスをくれる本だと思いますので紹介し ...

《本記事の概要》ビジネスにおいて,難しいけど大事な決断って何だと思いますか?私は「やめる」「断る」という決断が大事だと最近思います.そんなことを考えながら本屋をうろついていたある日,「やらない決意」というタイトルの本と出会ったので紹介させていただ ...

《本記事の概要》ちきりん著『自分のアタマで考えよう』という本をご紹介します.あなたは,物事を自分のアタマで考えていますか?ただ情報を集めただけで”考えた気”になっていませんか?私も自分のアタマで考えず,”考えた気”になっていることが多いなと反省し ...

《本記事の概要》向山淳子著『ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本』をご紹介します.今年の目標として「英語の習得」を掲げる方も多いのではないでしょうか?でも既に心が折れそうになっているあなたへ,私はこの1冊で英語がとても理解しやすくなりま ...

《本記事の概要》ローレンス・J・ピーター&レイモンド・ハル著 ピーターの法則という本をご紹介します.あなたの職場にも”できない上司”,いませんか?階層社会で働く誰もが昇進を繰り返すと”無能”へ辿り着く・・・そんな法則があるなんて.悲しいけどこれが現実 ...

《本記事の概要》伊賀泰代著 生産性という本をご紹介します.大手コンサルティングファームのマッキンゼーに17年間務められた著者の,仕事の生産性を上げる具体的な方法が多数紹介されています.最近よく耳にする”働き方改革”の本質的な問題に切り込んだ内容です ...

《本記事の概要》ちきりん著 自分の時間を取り戻そうという本を読みました.自分の時間を取り戻すために必要な”生産性”という考え方.あなたはこの言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか?日常生活で生産性を意識すれば,きっと今より豊かな生活が送れると思い ...

↑このページのトップヘ